カテゴリー ことば 「そよぐ」を漢字で表すと? 投稿者 作成者: Wordy 投稿日 2020年12月16日 「風にそよぐ」の「そよぐ」を漢字で書くと何でしょうか? 答え・・・ 「戦ぐ」です。 「戦」の意味・由来:「たたかう」という意味があります。また「ふるえる」という意味の「顫(せん)」の当て字として使われており、このことから「ふるえる、振動する」という意味となったとか。 ちなみに「戦く」と送り仮名を変えると、「おののく」と読みます。「戦く」の意味:恐怖や不安で体が震えること。 英語で「風にそよぐ」の「戦ぐ」は「rustle」 では、「わざわざ」を漢字で書くと? タグ 意味, 漢字, 由来 スポンサーリンク ← 「アヒル」を漢字で表すと? → 「泥む」の読み方は?意味・例文