スポンサーリンク
カテゴリー
ことば

「かくかくしかじか」の意味と漢字・語源

「かくかくしかじか」とは何でしょう?今回はこの言葉についてご紹介します。

「かくかくしかじか」とは?
意味:内容を具体的に話さず、その代用として用いる表現。話を省略したいときに使います。
漢字:斯々然々」「斯斯然然
同義語:「こうこうこういうわけで」「あれこれ」
語源・由来:「かくかく」と「しかじか」は「このように」という意味の古文のひとつ

「かくかくしかじか」は日本書紀や万葉集の中でも使われ、昔から使われ続けている言葉の一つなんですね。

では、古文書の読み方は「こぶんしょ」?「こもんじょ」?

スポンサーリンク