世界三大果物(フルーツ)、世界三大美果のマンゴー、マンゴスチン、チェリモヤ。それらには異名をもつものがあります。その異名についてご紹介します。
「果物の女王」とは?
・・・マンゴスチン
果肉はとても柔らかく、味は強い甘みとさわやかな酸味が上品
皮は染料に使われるほど強い赤い色素があります。
この色素の強さのために、調度品が汚れる恐れがあり、持ち込みを禁止するホテルもあるそうです。
由来:イギリスのビクトリア女王が好んでいた果物だったため
「アイスクリームの木、森のアイスクリーム」とは?
・・・チェリモヤ
果肉は柔らかく、味はカスタードクリーム、バニラ、パイナップルのような甘みと言われる。
由来:その実の柔らかさと甘さから
アメリカでは「カスタードアップル」、ペルーでは「冷たい乳房」と呼ばれています。
次は、世界三大美果ではありませんが・・・
「果物の王様」とは?
・・・ドリアン
その匂いは強烈であり、味は濃厚なバナナのようにクリーミー
その匂いのため、持ち込みを禁止する飛行機やホテルもあるそうです。
由来:諸説ありますが、ドリアンはとても高価で、栄養豊富な果物だったことから
その昔「王様の果物」とも呼ばれていたことが由来