カテゴリー ことば 動物 「猿叫」とは何でしょう? 投稿者 作成者: Wordy 投稿日 2021年2月15日 「猿が叫ぶ」と書いて「猿叫」は何と読むでしょうか? 答え・・・ 「えんきょう」です。 意味:剣術(剣道)で刀(太刀)を打ち込む時の掛け声の一つ。「キエーー」といった雄叫びのこと。「薩摩示現流」が「猿叫」を発することで有名で、幕末に薩摩で広まりました。 由来:猿の鳴き声に似た雄叫びのため 類語:怒号、悲鳴、疾呼、大呼、叫喚 など では「ワニ」に「なし」と書く「鰐梨」は何と読むでしょうか? タグ 由来, 読み方, 類語 スポンサーリンク ← 「腐心」は腐った心ではない?意味・由来・読み方 → 「御転婆」は何と読むでしょうか?意味・語源・由来