レインコートなどの雨具、アウトドア用品のテント、カメラなどの機械類に表示された「防水・防滴・耐水・撥水」の違いとは何でしょうか?
「防水」とは
外から水が入り込まないよう加工をすること
防止加工、防水性
英語では「water proof」
「防滴」とは
水滴が入り込むことを防ぐこと
英語では「splash proof」
「耐水」とは
水による変形、変質、破損など影響がないこと
一般的に、水が滲み通らないように、隙間を埋める加工がされたもの。耐水性
英語では「water resistance」
「撥水」とは
布や紙の素材の表面で水をはじくこと
撥水加工、撥水性
一般的に、生地の隙間はうめていないので、長時間水がついた状態だと水がしみる。
英語では「water repellent」