「自粛・自重・自制」の意味と違い、使い方についてご紹介します。
「自粛」とは
読み方:じしゅく
意味:自分の行いを慎むくと
使い方・例文:「外出を自粛する」「報道を自粛する」
「自重」とは
読み方:じちょう
意味:行いを慎むこと
使い方・例文:「お酒は自重します」
「自制」とは
読み方:じせい
意味:自分の感情や欲望を抑えること
使い方・例文:「無駄使いしないように自制する」
「自粛」と「自重」の違いとは?
「自粛」は自分から進んで行う場合をいい
「自重」は自らではなく、他からの指示で行う場合にも使えます
「自重」と「自制」の違いとは?
「自重」は言動を慎むこと
「自制」は感情や欲望を抑えること