スポンサーリンク
カテゴリー
ことば ことわざ

「中る」とは?読み方・意味

中る」とは何と読むでしょうか?

答え・・・

「あたる」です。

意味:予想が的中すること、適合すること、体に害を受けること
当たる」と同じほぼ意味ですが、弓道では「的に中る」というように「中る」が使われます。

熱中症は正に「熱」に「中る」という意味ですね。

ちなみに肯綮に中る」ということわざがあります。
読み方:こうけいにあたる
意味:急所をつくこと、要点を抑えていること。
肯綮の「肯」は骨を包んだ肉、「綮」は筋が絡み合った所で
肉の最も切りにくい所。「中る」は当たる意味から。

ではことわざの「鴛鴦の契り」の意味は何でしょうか?

スポンサーリンク