「犀利」って何?
微細な区別を認識したり引き起こす知性・能力を持っている、あるいは示すさま。
「犀利な洞察力」「犀利なツッコミ」
切 せつ setsu
急 きゅう kyuu
敏 びん、さとし、さとる、つとむ、とし、としかつ bin、satoshi、satoru、tsutomu、toshi、toshikatsu
利口 りこう rikou
刳い えぐい egui
険 けん ken
敏い はしこい hashikoi
尖形 せんけい senkei
刺々しい とげとげしい togetogeshii
小ざかしい こざかしい kozakashii
英明 えいめい、ひであき eimei、hideaki
聡い さとい satoi
痛切 つうせつ tsuusetsu
嬰 えい ei
鋭い するどい surudoi
慧い さとい satoi
針状 はりじょう harijou
急性 きゅうせい kyuusei
賢い かしこい kashikoi
明敏 あきとし、あけとし akitoshi、aketoshi
俊敏 しゅんびん、たかとし shunbin、takatoshi
深刻 しんこく shinkoku
急峻 きゅうしゅん kyuushun
峻烈 しゅんれつ shunretsu
辛辣 しんらつ shinratsu
尖鋭 せんえい senei
先鋭 せんえい senei
聡明 そうめい、としあき、さとあき soumei、toshiaki、satoaki
鋭利 えいり eiri
小賢しい こざかしい kozakashii
悪辣 あくらつ akuratsu
鋭敏 えいびん eibin
慧敏 けいびん keibin
截然 さいぜん saizen
鮮鋭 せんえい senei
鈍 どん don
平板 へいばん heiban
むき出し むきだし mukidashi
無味 むみ mumi
馬鹿 ばか、ましか baka、mashika
閑散 かんさん kansan
緩慢 かんまん kanman
無味乾燥 むみかんそう mumikansou
間怠っこい、冴えない、気の抜けた、つまんない、鈍らす、芸がない、とろい、ダル、間怠い、間延びした、砂を噛むよう、詰らない、間だるっこしい、不活発
今日の俗語 💬
「キョロ充」
今週の時事ニュース漢字 📺
鈴木健吾