絞り込み:
4画 5画 6画 7画 8画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 22画 25画
泉音読み:セン
訓読み:いずみ
名のり:いずみ、しみず、いすみ、せん、いづみ
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
洋音読み:ヨウ
訓読み:<外>うみ、なだ、ひろ(い)
名のり:よう、ひろし、わだつみ、なだ、おおうみ、ひろみ、ゆたか、ひろ
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
洌音読み:レツ
訓読み:きよ(い)、さむ(い)
名のり:きよし、れつ、れい
漢字検定1級
洒音読み:サイ、セイ、シャ、セン、ソン
訓読み:すす(ぐ)、そそ(ぐ)、あら(う)
名のり:さい、しゃ
漢字検定1級
洗音読み:セン
訓読み:あら(う)
名のり:あらい、せん
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
洙名のり:しゅ
洛音読み:ラク
訓読み:みやこ、つら(なる)
名のり:らく
人名用漢字
漢字検定準1級
洞音読み:ドウ <外>トウ
訓読み:ほら <外>うろ、つらぬ(く)、ふか(い)、うつろ
名のり:ほら、うつお、うつほ、うつろ、うろ、とう、どう
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
洟音読み:イ、テイ
訓読み:はな、はなじる、なみだ
名のり:はな、すすばな、つきはな
漢字検定1級
津音読み:シン
訓読み:つ <外>しる
名のり:つ、わたり、みなと、しん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
洩音読み:エイ、セツ
訓読み:も(れる)、の(びる)
名のり:もり、えい、せつ
漢字検定準1級
洪音読み:コウ
訓読み:<外>おおみず
名のり:ひろし、こう、おおみず、ほん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
洫音読み:キョク、ケキ
訓読み:みぞ、ほり
名のり:きょく
漢字検定1級
洲音読み:シュウ
訓読み:す、しま
名のり:す、すが、しゅう、ひじ
人名用漢字
漢字検定準1級
洳名のり:じょ
洵音読み:ジュン、シュン
訓読み:まこと、まこと(に)
名のり:まこと、じゅん
人名用漢字
漢字検定1級
洶音読み:キョウ
訓読み:わ(く)
名のり:きょう
漢字検定1級
洸音読み:コウ
訓読み:ほの(か)
名のり:こう、たける、ひかる、あきら、ほのか、たけし、ひろ、ひろし、ふかし
人名用漢字
漢字検定1級
活音読み:カツ
訓読み:<外>い(きる)、い(ける)、い(かす)
名のり:かつ
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
洽音読み:コウ
訓読み:あまね(し)、うるお(う)、うるお(す)
名のり:ひろし、あまね
漢字検定1級
派音読み:ハ <外>ハイ
訓読み:<外>わ(かれる)、つか(わす)
名のり:は、みなまた
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
浄音読み:ジョウ
訓読み:<外>きよ(い)
名のり:きよめ、じょう、きよし
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級
浅音読み:セン
訓読み:あさ(い)
名のり:あさ、せん
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級
海音読み:カイ
訓読み:うみ
名のり:うみ、かい、まりん、み、わた、かいらうる
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧