...それぞれの専門的研究をするにしても...
津田左右吉 「日本に於ける支那学の使命」
...それが学習者を指導し各部分の専門的研究者や応用家の相談相手になって行くとすれば実にこの上もない事である...
寺田寅彦 「科学上における権威の価値と弊害」
...国家に関する凡ゆる専門的研究の結果はただこの日常性に於て検証されてのみ学問的業績としての資格を得ることが出来るのだからである...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...――それは専門的研究に於てしか現われないという意味に於てそしてただこの意味に於てのみ専門的概念と呼ばれてよい――...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...今から改めて(専門科学者の専門的研究ににらみ合わせながら)...
戸坂潤 「科学と科学の観念」
...吾々は生物学的な専門的研究によって教えられることなくしても何を生物として取り扱うかを大体は知ることが出来るであろう...
戸坂潤 「科学方法論」
...世界の概念は決して専門的研究を俟って発生した概念ではなくして...
戸坂潤 「科学方法論」
...往々にしてその専門的研究から無意味な他愛のない人文的諸理論を導き出しがちだ...
戸坂潤 「科学論」
...それであればこそ或る夫々の特定の領域の専門的研究によって産み付けられることを俟たずに而もその領域の問題となることが出来る...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...新聞の専門的研究家達にとっては...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...若干は又戦争軍事の専門的研究者でもある...
戸坂潤 「戦争ジャーナリスト論」
...国史に関する専門的研究をやっていない私としては...
戸坂潤 「読書法」
...だから自然科学者の専門的研究のやり口や手続きばかりの内に...
戸坂潤 「再び科学的精神について」
...著者の博識はよく豊富なる材料を精選し各方面に渡れる専門的研究をして細微を極めしめたり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...容易(ようい)ならざる専門的研究となるが...
新渡戸稲造 「自警録」
...この方面の専門的研究眼から見ると...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??