...水の中の床几やぼんぼり...
上村松園 「京の夏景色」
...両側の歩道に朱骨(しゅぼね)の雪洞(ぼんぼり)が造り花の間に連ねともされ...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...あの声は……」二人は廊下の闇を微かな雪洞(ぼんぼり)の光をたよりに山崎の様子をうかがうと...
中里介山 「大菩薩峠」
...やがて雪洞(ぼんぼり)に火を入れて庭下駄を穿(は)きました...
中里介山 「大菩薩峠」
...提灯や雪洞(ぼんぼり)が華やかに点(つ)いている――ははあ...
中里介山 「大菩薩峠」
...雪洞(ぼんぼり)から丸行燈にうつした唯一の明りがパッと消えると...
中里介山 「大菩薩峠」
...蘭燈(ぼんぼり)にてらされて...
長谷川時雨 「九条武子」
...雪洞(ぼんぼり)を点(つ)けて起上(たちあが)ったから...
二葉亭四迷 「平凡」
...軈(やが)て雪洞(ぼんぼり)の火先(ひさき)が立直って...
二葉亭四迷 「平凡」
...廊下では雪洞(ぼんぼり)を用ひた...
牧野信一 「淡雪」
...庭にぼんぼりがともされて静かに夜を更すのであるが...
牧野信一 「海棠の家」
...納戸の一隅に隠れながら秘かに赤い小さな雪洞(ぼんぼり)を点(とも)した...
牧野信一 「サクラの花びら」
...そして入口の棚にのっていた燧石(ひうちいし)をカチカチやって傍(かたわら)の雪洞(ぼんぼり)に火を移し...
三上於兎吉 「艶容万年若衆」
...竹が机の傍(そば)へ出して置いた雪洞(ぼんぼり)に火を附けて...
森鴎外 「独身」
...雪洞(ぼんぼり)を暗くして待っていた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...安治川屋敷の雪洞(ぼんぼり)と...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...手雪洞(てぼんぼり)のかげに別人のようにすごくみえたので...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...渦(うず)と渦(うず)と渦(うず)網雪洞(あみぼんぼり)にほの暗く照らされた本丸から二の丸への廻廊を...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索