例文・使い方一覧でみる「ほだし」の意味


スポンサーリンク

...又云ひやうによつては前世の業縁を果すべく結ばれてゆく戀のほだしに他ならぬものであつたとも考へられる...   又云ひやうによつては前世の業縁を果すべく結ばれてゆく戀のほだしに他ならぬものであつたとも考へられるの読み方
今井邦子 「誠心院の一夜」

...ほだしも波の鴎鳥(かもめどり)...   ほだしも波の鴎鳥の読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...逝かば終らむ身の一世ほだしはいかにつらくとも久しかるべき命(めい)ならず...   逝かば終らむ身の一世ほだしはいかにつらくとも久しかるべき命ならずの読み方
土井晩翠 「天地有情」

...かりそめの絆(ほだし)が...   かりそめの絆がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...みな人情のほだしとならぬことはなく...   みな人情のほだしとならぬことはなくの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...落ちなかったところが何の功名? 落ちてみたところが何の罪? たかが女一人のほだし...   落ちなかったところが何の功名? 落ちてみたところが何の罪? たかが女一人のほだしの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...なにか道中で悪い奴などが出ると或は馬船をかずけたり或はほだしを打ったり...   なにか道中で悪い奴などが出ると或は馬船をかずけたり或はほだしを打ったりの読み方
中里介山 「法然行伝」

...今よりは仇に成りて我が心のほだしは彼(あ)れのみ...   今よりは仇に成りて我が心のほだしは彼れのみの読み方
一葉 「暗夜」

...諸縁これより引かれて断ちがたき絆(ほだし)次第にふゆれば...   諸縁これより引かれて断ちがたき絆次第にふゆればの読み方
樋口一葉 「ゆく雲」

...諸縁これより引かれて斷ちがたき絆(ほだし)次第にふゆれば...   諸縁これより引かれて斷ちがたき絆次第にふゆればの読み方
樋口一葉 「ゆく雲」

...諸縁(しよゑん)これより引(ひ)かれて斷(た)ちがたき絆(ほだし)次第(しだい)にふゆれば...   諸縁これより引かれて斷ちがたき絆次第にふゆればの読み方
一葉女史 「ゆく雲」

...(「羽ばたきもせず」の歌やや理屈めきたるは「ほだしにて」の語あるがためにして「も」の論とは異なり)歌につきても今まで大体を示すに忙しく細論するの機なく候ところ...   歌につきても今まで大体を示すに忙しく細論するの機なく候ところの読み方
正岡子規 「あきまろに答ふ」

...(羽ばたきもせずの歌やや理窟めきたるは「ほだしにて」の語あるがためにして「も」の論とは異なり)歌につきても今まで大体を示すに忙しく細論するの機なく候処...   歌につきても今まで大体を示すに忙しく細論するの機なく候処の読み方
正岡子規 「あきまろに答ふ」

...今の場合だけでなくこの世を離れる際にも絆(ほだし)になるであろうと思われる...   今の場合だけでなくこの世を離れる際にも絆になるであろうと思われるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...そむく世のうしろめたくばさりがたき絆(ほだし)を強(し)ひてかけなはなれそこんな歌にして書いた...   そむく世のうしろめたくばさりがたき絆を強ひてかけなはなれそこんな歌にして書いたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...以前は気がかりに思われた人も今ではもう出家の絆(ほだし)にならないだけになっているのです...   以前は気がかりに思われた人も今ではもう出家の絆にならないだけになっているのですの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...この絆(ほだし)が遁世(とんせい)の実を上げさすまいと考えられて...   この絆が遁世の実を上げさすまいと考えられての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...捨てがたい優しい妻が自分の心を遁世(とんせい)の道へおもむかしめない絆(ほだし)になって...   捨てがたい優しい妻が自分の心を遁世の道へおもむかしめない絆になっての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

「ほだし」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ほだし」


ランダム例文:
あとじさり   要項   照りつける  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る