...ひょうたん形をして湖面(こめん)がにぶく光っている...
海野十三 「少年探偵長」
...それから肉桂酒と称するが実は酒でもなんでもない肉桂汁(にっけいじゅう)に紅で色をつけたのを小さなひょうたん形のガラスびんに入れたものも当時のわれわれのためには天成の甘露であった...
寺田寅彦 「自由画稿」
...投網(とあみ)の錘(おもり)をたたきつぶした鉛球を糸くずでたんねんに巻き固めたものを心(しん)とし鞣皮(なめしがわ)――それがなければネルやモンパ――のひょうたん形の片を二枚縫い合わせて手製のボールを造ることが流行した...
寺田寅彦 「野球時代」
...ひょうたん形に至っては...
室生犀星 「庭をつくる人」
便利!手書き漢字入力検索