例文・使い方一覧でみる「こばち」の意味


スポンサーリンク

...吾々が胡蜂(こばち)に螫されるのを避けるのも...   吾々が胡蜂に螫されるのを避けるのもの読み方
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」

...調理台の皿小鉢(さらこばち)が音をたてて...   調理台の皿小鉢が音をたてての読み方
ハーバート・ジョージ・ウエルズ 海野十三訳 「透明人間」

...瀬戸の小鉢(こばち)があって...   瀬戸の小鉢があっての読み方
太宰治 「パンドラの匣」

...皿小鉢(さらこばち)のカチャンと云う音を聞いたら直(す)ぐ何処かから帰って来る...   皿小鉢のカチャンと云う音を聞いたら直ぐ何処かから帰って来るの読み方
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」

...本来ならば皿小鉢(さらこばち)の鳴る音を聞いたら忽(たちま)ち飛んで来るところだのに...   本来ならば皿小鉢の鳴る音を聞いたら忽ち飛んで来るところだのにの読み方
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」

...下品な皿小鉢(こばち)が...   下品な皿小鉢がの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...そしてそれが出て行くとそこらを片着け多勢の手で夕飯の餉台(ちゃぶだい)とともにお櫃(はち)や皿小鉢(さらこばち)がこてこて並べられ...   そしてそれが出て行くとそこらを片着け多勢の手で夕飯の餉台とともにお櫃や皿小鉢がこてこて並べられの読み方
徳田秋声 「縮図」

...小鉢(こばち)の類(るい)が多くのせてある...   小鉢の類が多くのせてあるの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...村落(むら)の者(もの)が飮(の)んでる後(うしろ)から木陰(こかげ)に佇(たゝず)んで居(ゐ)た乞食(こじき)がぞろ/\と來(き)て曲物(まげもの)の小鉢(こばち)を出(だ)して要求(えうきう)した...   村落の者が飮んでる後から木陰に佇んで居た乞食がぞろ/\と來て曲物の小鉢を出して要求したの読み方
長塚節 「土」

...皿小鉢(さらこばち)から箸(はし)茶碗(ちゃわん)に至るまで汚(きた)ない事はなはだしい...   皿小鉢から箸茶碗に至るまで汚ない事はなはだしいの読み方
夏目漱石 「満韓ところどころ」

...お金さんと下女を相手に皿小鉢(さらこばち)の音を立てていた叔母がまた茶の間へ顔を出した...   お金さんと下女を相手に皿小鉢の音を立てていた叔母がまた茶の間へ顔を出したの読み方
夏目漱石 「明暗」

...茶の間に近き六尺は膳椀(ぜんわん)皿小鉢(さらこばち)を入れる戸棚となって狭(せま)き台所をいとど狭く仕切って...   茶の間に近き六尺は膳椀皿小鉢を入れる戸棚となって狭き台所をいとど狭く仕切っての読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...この私が……私が煮湯を飲まされて……子罰(こばち)が...   この私が……私が煮湯を飲まされて……子罰がの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...皿(さら)や小鉢(こばち)の雨(あめ)が降(ふ)つて來(き)ました...   皿や小鉢の雨が降つて來ましたの読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...皿小鉢(さらこばち)が其(そ)の周(まは)りに碎(くだ)けました――再(ふたゝ)びグリフォンの叫(さけ)び聲(ごゑ)...   皿小鉢が其の周りに碎けました――再びグリフォンの叫び聲の読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...蠅(はえ)や小蜂(こばち)に吸(す)い枯(か)らされることを防ぐことである...   蠅や小蜂に吸い枯らされることを防ぐことであるの読み方
柳田国男 「母の手毬歌」

...五茶碗や皿(さら)小鉢(こばち)が暗い台所に光を与え...   五茶碗や皿小鉢が暗い台所に光を与えの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...小蜂(こばち)La Gupeいくらなんでも...   小蜂La Gupeいくらなんでもの読み方
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」

「こばち」の書き方・書き順

いろんなフォントで「こばち」


ランダム例文:
植物採集   手癖の悪い   よじ登る  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る