例文・使い方一覧でみる「かわき」の意味


スポンサーリンク

...子どもはかわきもわすれてほおえみました...   子どもはかわきもわすれてほおえみましたの読み方
ストリンドベルヒ August Strindberg 有島武郎訳 「真夏の夢」

...野獣(やじゅう)がのどのかわきをうるおして...   野獣がのどのかわきをうるおしての読み方
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「絵のない絵本」

...心の渇(かわき)いと切(せち)に...   心の渇いと切にの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...空気が湿っていて純粋な「渇(かわき)」を感じないために...   空気が湿っていて純粋な「渇」を感じないためにの読み方
寺田寅彦 「銀座アルプス」

...墨汁(ぼくじゅう)が一見かわき上がったようなガラスの面を不規則な放射形をなして分岐しながら広がって行く...   墨汁が一見かわき上がったようなガラスの面を不規則な放射形をなして分岐しながら広がって行くの読み方
寺田寅彦 「自然界の縞模様」

...そのために土壌(どじょう)がかわき上がって今のような不毛の地になったらしい...   そのために土壌がかわき上がって今のような不毛の地になったらしいの読み方
寺田寅彦 「ロプ・ノールその他」

...木橋のむこうにかわきあがった白い道路がよこぎっていて...   木橋のむこうにかわきあがった白い道路がよこぎっていての読み方
徳永直 「白い道」

...焼けるかと思えるまでに地面がかわききっていた...   焼けるかと思えるまでに地面がかわききっていたの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...なお雑巾の、厚ぼったくさしたのは、かわきもわるく、板にもぴったりつかず、すみずみをふく時にも都合がわるいからよくないと思います...   なお雑巾の、厚ぼったくさしたのは、かわきもわるく、板にもぴったりつかず、すみずみをふく時にも都合がわるいからよくないと思いますの読み方
羽仁もと子 「女中訓」

...鶏小舎はひろびろとしてさびしそうなりかわきたる洗たくものをとりいれて夕やけ雲に口笛吹きぬ八丈島たいふうありとラジオいう雨戸をしめて雨の音きく靴の底陽に干しながらオルガンのラジオをきけば平和なりけり長い夏休みのあいだぢゅう...   鶏小舎はひろびろとしてさびしそうなりかわきたる洗たくものをとりいれて夕やけ雲に口笛吹きぬ八丈島たいふうありとラジオいう雨戸をしめて雨の音きく靴の底陽に干しながらオルガンのラジオをきけば平和なりけり長い夏休みのあいだぢゅうの読み方
林芙美子 「お父さん」

...新聞の青インクが生かわきなので...   新聞の青インクが生かわきなのでの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...今はこのぬれける袖もたちまちかわきぬべう思はるれば...   今はこのぬれける袖もたちまちかわきぬべう思はるればの読み方
正岡子規 「曙覧の歌」

...句意は三伏(さんぷく)の暑き天気にかわきたる咽元(のどもと)を濡(うるお)さんと冷たき水を飲めば...   句意は三伏の暑き天気にかわきたる咽元を濡さんと冷たき水を飲めばの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...ホモイもいつか涙(なみだ)がかわきみんなはまた気持ちよく笑(わら)い出しいっしょにご飯(はん)をたべてやすみました...   ホモイもいつか涙がかわきみんなはまた気持ちよく笑い出しいっしょにご飯をたべてやすみましたの読み方
宮沢賢治 「貝の火」

...かわきの一面をなすのだからお察し下さい...   かわきの一面をなすのだからお察し下さいの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...介錯は河喜多(かわきた)八助がした...   介錯は河喜多八助がしたの読み方
森鴎外 「阿部一族」

...目の渇(かわき)は口の渇を忘れさせる...   目の渇は口の渇を忘れさせるの読み方
森鴎外 「牛鍋」

...彼は喉(のど)のかわきを水でとめる...   彼は喉のかわきを水でとめるの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」

「かわき」の書き方・書き順

いろんなフォントで「かわき」

「かわき」の英語の意味


ランダム例文:
影絵   廃物利用   油断ならぬ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る