...ずるずるあごの下へたれる――と思うと...
芥川龍之介 「偸盗」
...あご髯の長い老人さえやはり船ばたに立っていたのである...
芥川龍之介 「本所両国」
...この辺(へん)に問屋が多すぎるよ」長造は頤(あご)を左右(さゆう)にしゃくって...
海野十三 「空襲葬送曲」
...面は下頤(したあご)にガーンと...
海野十三 「深夜の市長」
...袴(はかま)をはいて頤(あご)の先に髯(ひげ)を生やしている男が...
海野十三 「西湖の屍人」
...「言えないね」と大江山警部は顎(あご)をなでた...
海野十三 「ネオン横丁殺人事件」
...ホームズは両手にあごを乗せ...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 海野十三訳 「まだらのひも」
...あの獅子のあごにしかけがあったのか...
江戸川乱歩 「大金塊」
...長い頤髯(あごひげ)をしごきながら...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...胡麻塩(ごましお)の長いまばらな顎髯(あごひげ)を生やしている...
田中貢太郎 「涼亭」
...軍帽は頷紐(あごひも)をかけたまま押し潰(つぶ)され...
田山花袋 「一兵卒」
...頤(あご)をゆすぶりながら...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...「夢窓国師はそんな悪戯(いたずら)はしなかった」と甲野さんは、(あご)の先に、両手で杖(つえ)の頭(かしら)を丁寧に抑えている...
夏目漱石 「虞美人草」
...――お茶屋から岡っ引を呼び付けるような野郎は」ガラッ八は内懐から顎(あご)の下へ手を出して...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「ちよいと親分」八五郎が葭簾(よしず)の間から顎(あご)を出すのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あごに手をあててしばらくブドリを見ていましたが...
宮沢賢治 「グスコーブドリの伝記」
...三人とも帽子の顎紐(あごひも)をかけ...
山本周五郎 「青べか物語」
...部下の一将へ頤(あご)をさした...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??