...新興の気運隆々として虹霓の如く...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...隆々たる一条の小便と...
芥川龍之介 「上海游記」
...坪内逍遥の処女作『書生気質(しょせいかたぎ)』が発行されて文学士春廼舎朧(はるのやおぼろ)の名が俄(にわか)に隆々として高くなったのは...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...続いて『国民之友』を創刊して文名隆々天下を圧する勢いがあった...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...己が隆々(りゅうりゅう)たる腕力に自信を置いて...
海野十三 「電気風呂の怪死事件」
...男子は須からく男根隆々たるべきか...
小穴隆一 「又三郎の学校」
...〔戦後の国勢と政党の責任〕さて戦後に於ける日本の国勢は隆々として旭日の昇るが如くなると同時に...
大隈重信 「〔憲政本党〕総理退任の辞」
...それまで隆々旭の昇るが如き勢いであった神戸の鈴木...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...隆々たる筋肉がもりあがった命知らずの若者たちは生まれてまだこの世のなかで...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...見た感じでは筋骨隆々の男で...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 三上於菟吉訳 「グローリア・スコット号」
...四尺の身体に隆々と瘤(こぶ)が出来て...
中里介山 「大菩薩峠」
...一日も竹刀を廃さないという隆々たる双腕を叩いてみせる...
野村胡堂 「胡堂百話」
...当然ながら筋骨隆々です...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」
...正木の名声隆々たりかネ……ハハハハハハ」「恐れ入ります……ではこの書類はどう致しましょうか」「……ア……そいつは吾輩が預かるんだっけね...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...その隆々たる軍備の急速と大規模なのを見て...
吉川英治 「三国志」
...隆々たる勢いの折も折であったから...
吉川英治 「三国志」
...隆々たる旭昇の勢いをもって...
吉川英治 「新書太閤記」
...隆々たる筋肉をもち...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索