...薄暮時には暗くて危険な道もあるので、気をつけましょう...
...あの場所は薄暮時には美しい夕日が見られる...
...薄暮には虫の音が静かに聞こえて癒される...
...薄暮時には外で運動する人が多いが、暗くなる前に帰宅した方が良い...
...彼女とは薄暮の公園で出会った...
...薄暮(くれがた)の曲(きよく)時こそ今は水枝(みづえ)さす...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...薄暮、阿佐ヶ谷駅に降りて、その友人と一緒に阿佐ヶ谷の街を歩き、私は、たまらない気持であった...
太宰治 「服装に就いて」
...薄暮とはいいながら...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...ヘルムホルツは薄暮に眼前を横ぎった羽虫を見て遠くの空をかける大鵬(たいほう)と思い誤ったという経験をしるしており...
寺田寅彦 「自由画稿」
...翌日薄暮の頃、マリユスはヴェルノンに着いた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...薄暮所用の途次車にて土手三番町を過ぐ...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...幻の寢臺薄暮の部屋つかれた心臟は夜(よる)をよく眠る私はよく眠るふらんねるをきたさびしい心臟の所有者だなにものか そこをしづかに動いてゐる夢の中なるちのみ兒寒さにかじかまる蠅のなきごゑぶむ ぶむ ぶむ ぶむ ぶむ ぶむ...
萩原朔太郎 「青猫」
...薄暮のほの白いうれひのやうにはるかに幽かな湖水をながめはるばるさみしい麓をたどつて見しらぬ遠見の山の峠にあなたはひとり道にまよふ 道にまよふ...
萩原朔太郎 「青猫」
...秋の薄暮の灯ともし頃...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...薄暮の中をやってきた...
A. ビアス A.Bierce The Creative CAT 訳 「チカモーガ」
...午前、午後、薄暮、初夜、二更、時刻を撰ぶほどのつもりは今の私にない...
三好達治 「銀座街頭」
...薄暮に外におりまたは隠れんぼをすることが何故に好(よ)くないか...
柳田国男 「山の人生」
...夕方の炊事の混雑をうかがって、劉備は今こそ逃げるによい機(しお)と、薄暮の門を、そっと外へ踏みだしかけた...
吉川英治 「三国志」
...妙にうらがなしい薄暮をあたりへただよわせはじめていた...
吉川英治 「私本太平記」
...すでに薄暮(はくぼ)の時刻がせまって...
吉川英治 「神州天馬侠」
...薄暮の下に総勢をまとめて...
吉川英治 「新・水滸伝」
...薄暮の色がうッすらと沈んでいる桃谷の町端(まちはず)れ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...薄暮の海が眺められた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??