...そこに何とも言えない風情が漂うのであった...
上村松園 「四条通附近」
...兄の身体が宙に漂うかと見誤(みあやま)るばかりでございました...
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」
...今日は大分氣持がいゝわ」さう答へた顏には微かな微笑さへ漂うてゐた...
高濱虚子 「續俳諧師」
...内函が破砕してもさらに第三の函が海上に漂うているようにとの...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...夜はもう明け放れて薄すらした霧のようなものが四辺(あたり)に漂うていた...
田中貢太郎 「立山の亡者宿」
...――今ではそうした影も漂うていない...
徳田秋声 「新世帯」
...部屋には夕気(ゆうけ)づいたような幽暗(ほのぐら)い影が漂うていた...
徳田秋声 「新世帯」
...雲の漂うがごとく...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...線香の香も漂うていたことであろう...
外村繁 「澪標」
...その上に漂う悲痛の色は消すことができない...
中里介山 「大菩薩峠」
...室内はなんとなく暗陰たる色が漂うております...
中里介山 「大菩薩峠」
...得(え)もいわれぬ蘭麝(らんじゃ)の匂(にお)いが漂うてきた...
中島敦 「悟浄出世」
...浪のままに流れ漂うて往生する事がさかんに行なわれた...
中山太郎 「本朝変態葬礼史」
...漂うように島のほうへ歩きだした...
久生十蘭 「海豹島」
...彼の噛みしめた口もとに漂うのだ...
本庄陸男 「石狩川」
...漂う白雲の間を漏れて...
森鴎外 「杯」
...ほのかな暁闇の漂う中に...
吉川英治 「剣難女難」
...一刻千秋のおもいで沖に待ち漂うておられましょう...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??