...ファラデーに「俗人の浅墓(あさはか)な生活や日日の事に齷齪(あくせく)するのとは全くの別天地で...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...驕慢(きょうまん)にして自己に頼りし既往の浅墓(あさはか)さは懺悔(ざんげ)の種とのみなった...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...浅墓な善意や義侠心を胸から締出して...
梅崎春生 「蜆」
...浅墓な凡慮をめぐらしてみるばかりの事でございます...
太宰治 「右大臣実朝」
...そんな浅墓な事実なぞ...
太宰治 「駈込み訴え」
...浅墓な客観(かくゝわん)芸術に対して真摯な主観芸術の発表であると言つても差支なかつた...
田山録弥 「紅葉山人訪問記」
...こうした造化の設計には浅墓(あさはか)なわれわれには想像もつかないような色々の意図があるかもしれないという気がする...
寺田寅彦 「高原」
...そうでない場合には浅墓な三面記事と選むところはないのである...
寺田寅彦 「文学の中の科学的要素」
...往々浅墓な意味に於ける没論理主義として片づけるのである...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...啓蒙期という文明や進歩の観念に魅入られた時代が浅墓な時代だったと考える処から...
戸坂潤 「思想としての文学」
...浅墓の極みである...
戸坂潤 「読書法」
...それはいかにも浅墓(あさはか)なことではありませんか...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...何とかなるだろうと思う浅墓(あさはか)な考えから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...いろいろな神様を祭らせてなるべく信仰の種類を多くせうとした日蓮の策略は浅墓(あさはか)なやうであるけれども...
正岡子規 「病牀六尺」
...しかしこの考えが浅墓(あさはか)であることは間もなくわかった...
夢野久作 「あやかしの鼓」
...浅墓な自分の芸に慢心し...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...千変万化なバラック表現の底を流るる智恵と工夫の浅墓さ...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...何と云う浅墓な愚かな娘であろう...
渡辺温 「絵姿」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??