...人々(ひと/″\)の裸像(らざう)は時(とき)ならぬ朧月夜(おぼろづきよ)の影(かげ)を描(ゑが)いた...
泉鏡太郎 「雨ふり」
...朧月夜(おぼろづきよ)の森かげほどの弱い照明がしのびこんで来る程度であるから...
海野十三 「海底都市」
...朧月夜(おぼろづきよ)の戸外へと彷徨(さまよ)い出たものとは思わず...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...朧月(おぼろつき)の如(ごと)く寫(うつ)るのである...
江見水蔭 「探檢實記 地中の秘密」
...そのために春の朧月といふやうなものが現れて...
高濱虚子 「二百二十日」
...朧月というふうに類推してゆくのであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...某病院の二階のゴワゴワする寝台に寝ながら窓の桜の朧月を見た時はさすがに心細いと思った...
寺田寅彦 「枯菊の影」
...朧月夜(おぼろづきよ)...
中島敦 「光と風と夢」
...「波さえ音もなき朧月夜(おぼろづきよ)に...
夏目漱石 「一夜」
...朧月(おぼろづき)さえいつの間(ま)に差してか...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...何とも言えない女の悲鳴が――」「身振りまでしなくたっていい」「朧月(おぼろづき)で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...折釘(おれくぎ)に烏帽子(えぼし)かけたり宵の春春の夜に尊き御所(ごしょ)を守(も)る身かな春雨や同車の君がさざめ言(ごと)ほととぎす平安朝を筋(すじ)かひにさしぬきを足で脱(ぬ)ぐ夜や朧月(おぼろづき)引例を見ても解るように...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...インヂアンのガウンでロシナンテを飛したいつぞやの晩と同じやうな朧月夜であつた...
牧野信一 「変装綺譚」
......
正岡子規 「俳人蕪村」
......
正岡子規 「俳人蕪村」
...このごろは朧月(おぼろづき)があるからね...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「朧月夜(おぼろづきよ)に似るものぞなき」と歌いながらこの戸口へ出て来る人があった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...朧月夜との恋などであったに相違ない...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索