例文・使い方一覧でみる「屹然」の意味


スポンサーリンク

...屹然(きつぜん)として立っている...   屹然として立っているの読み方
アルテンベルヒ Peter Altenberg 森鴎外訳 「釣」

...屹然(きつぜん)として...   屹然としての読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...夜目にも屹然と聳える見覚えある高塔――窓についた灯も...   夜目にも屹然と聳える見覚えある高塔――窓についた灯もの読み方
海野十三 「深夜の市長」

...屹然として聳え立ち...   屹然として聳え立ちの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

... 470屹然として立ち留る...    470屹然として立ち留るの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...その上に屹然(きつぜん)として聳える古城郭から...   その上に屹然として聳える古城郭からの読み方
中島敦 「光と風と夢」

...雲と水と丘との間に屹然(きつぜん)と独り目覚めてあることは! 私は次第にヒロイックな気持になって行った...   雲と水と丘との間に屹然と独り目覚めてあることは! 私は次第にヒロイックな気持になって行ったの読み方
中島敦 「光と風と夢」

...吹けば揺(うご)くかと怪しまるるほど柔らかき中に屹然(きつぜん)として...   吹けば揺くかと怪しまるるほど柔らかき中に屹然としての読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...強(あなが)ち人丸赤人の餘唾(よだ)を舐(ねぶ)るでも無く固(もと)より貫之定家の糟粕(さうはく)をしやぶるでも無く自己の本量(ママ)屹然として山嶽と高きを爭ひ日月と光を競ふ處實に畏るべく尊むべく覺えず膝を屈するの思ひ有之候...   強ち人丸赤人の餘唾を舐るでも無く固より貫之定家の糟粕をしやぶるでも無く自己の本量屹然として山嶽と高きを爭ひ日月と光を競ふ處實に畏るべく尊むべく覺えず膝を屈するの思ひ有之候の読み方
正岡子規 「歌よみに與ふる書」

...自己の本領屹然(きつぜん)として山岳(さんがく)と高きを争ひ日月と光を競ふ処...   自己の本領屹然として山岳と高きを争ひ日月と光を競ふ処の読み方
正岡子規 「歌よみに与ふる書」

...定家(ていか)の糟粕(そうはく)をしゃぶるでもなく自己の本領屹然(きつぜん)として山岳と高きを争い日月と光を競うところ実に畏(おそ)るべく尊むべく覚えず膝(ひざ)を屈するの思い有之(これあり)候...   定家の糟粕をしゃぶるでもなく自己の本領屹然として山岳と高きを争い日月と光を競うところ実に畏るべく尊むべく覚えず膝を屈するの思い有之候の読み方
正岡子規 「歌よみに与ふる書」

...日本が数箇の強国を打ち倒し第十四回平和会議の紀念として建てられたる万国平和の肖像は屹然(きつぜん)として天に聳(そび)え...   日本が数箇の強国を打ち倒し第十四回平和会議の紀念として建てられたる万国平和の肖像は屹然として天に聳えの読み方
正岡子規 「四百年後の東京」

...後藤松陰撰の墓誌に、「君既寡、子皆幼、而持操屹然、凡事皆遵奉遺命、夙夜勤苦、教育二孤、終致其成立」と云つてある...   後藤松陰撰の墓誌に、「君既寡、子皆幼、而持操屹然、凡事皆遵奉遺命、夙夜勤苦、教育二孤、終致其成立」と云つてあるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...際やかな眞白い連峯が屹然として...   際やかな眞白い連峯が屹然としての読み方
吉江喬松 「山岳美觀」

...もう自斎の屹然(きつぜん)と立っているのに反して重蔵は仰向けに倒れていた……それ程に迅(はや)かった...   もう自斎の屹然と立っているのに反して重蔵は仰向けに倒れていた……それ程に迅かったの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...三十六人が屹然(きつぜん)とわかれて立った...   三十六人が屹然とわかれて立ったの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...屹然(きつぜん)と...   屹然との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...屹然(きつぜん)としていた捨曲輪の石型や櫓が...   屹然としていた捨曲輪の石型や櫓がの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「屹然」の読みかた

「屹然」の書き方・書き順

いろんなフォントで「屹然」


ランダム例文:
夢破れる   休講   真守  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
二重基準   独裁者   冷蔵庫  

スポンサーリンク

トップへ戻る