...内懐が寂しいので、節約生活をしています...
...彼は内懐が広いので、おごってくれることがある...
...内懐が厚い人になりたいと思って、勉強に励んでいる...
...内懐が空いているので、食べ物を買いに行きたい...
...彼女は内懐が心配だから、贅沢はできないと言っていた...
...内懐へ手を入れて...
江戸川乱歩 「恐ろしき錯誤」
...内懐へ手を入れながら...
夏目漱石 「三四郎」
...ウィリアムは又内懐(うちぶところ)からクララの髪毛(かみげ)を出す...
夏目漱石 「幻影の盾」
...ウィリアムは又内懐へ手を入れて胸の隠しの裏(うち)から何か書付の様なものを攫(つか)み出す...
夏目漱石 「幻影の盾」
...内懐へ抱え込んだ娘...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...どうぞ御自由に」平次はこの二た品を内懐に入れると...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...内懐(うちぶところ)から抜いた野暮な財布を逆にしごくと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...内懐深く仕舞い込むのでした...
野村胡堂 「百唇の譜」
...ぬれた内懐から気味わるそうに鍵をひきだして...
久生十蘭 「金狼」
...真名古は写真を鄭重に内懐におさめる...
久生十蘭 「魔都」
...冷くなっている手を内懐に入れて温めながらしばらく息休めをした...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...伝授の巻(まき)を内懐に入るる仕草は除けり...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...かれは内懐中(うちぶところ)から一枚の銀貨をつまみ出すと...
室生犀星 「幻影の都市」
...内懐(うちぶところ)から竹細工用の鋭い刃先の長い...
夢野久作 「骸骨の黒穂」
...内懐(うちふところ)に手を入れて...
夢野久作 「二重心臓」
...小さい方を内懐(うちぶところ)に落し込んだ……が……その濡れた小瓶が...
夢野久作 「一足お先に」
...内懐(うちぶところ)の十手をつかんだ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...内懐中(うちぶところ)へ両手を入れて...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索