...「事理明白な説明をしてくれた」...
...「事理明白に話し合おう」...
...「彼は事理明白な人物だ」...
...「事理明白な理由がある」...
...「彼女は事理明白に判断した」...
...宜しく人情事理(じり)輕重(けいぢゆう)の處を權衡(けんかう)して...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...)故に自分はC君が自分との間に正面から事理を明かにする意志がないものと認めて...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...分別で物を考へたり事理の通つた提言をしたりするには及ばない...
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」
...實(げ)にや縁に從つて一念頓(とみ)に事理(じり)を悟れども...
高山樗牛 「瀧口入道」
...以てその維持に努めたのは元より当然の事理であります...
津田左右吉 「流れ行く歴史の動力」
...おそらく芭蕉は少なくも無意識にはこれらの事理に通暁していたではないかと想像される...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...えて左様(さう)いふ事は老人の言であるが――現筆者も老人であるが――それは全く事理を弁(わきま)へぬ言である...
戸川秋骨 「翻訳製造株式会社」
...寫眞班は元より事理を解し得べき程度の人物ではない...
永井荷風 「十年振」
...忰は事理(わけ)の分った奴で...
夏目漱石 「虞美人草」
...事理(わけ)を聞いてみると...
夏目漱石 「三四郎」
...或は幽窓の下に孤坐して深妙の事理を思考し...
福沢諭吉 「帝室論」
...社会と自分との歴史のより事理にかなった発展のために献身し...
宮本百合子 「歌声よ、おこれ」
...事理としては明白なのですから...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...事理明瞭ならば言葉おのずから従う...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...之を置くの可否を論ずるに至りては事理を解せざるの太甚(はなはだ)しき者也...
山路愛山 「信仰個条なかるべからず」
...良(かいりょう)の事理明白なことばに...
吉川英治 「三国志」
...おのずから事理明白ではないか...
吉川英治 「三国志」
...あまりにも世の本義と事理に没常識すぎるではないか...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??