...彼女の顔に一抹の不安が浮かんでいた...
...試験に一抹の不安を感じている...
...彼の表情に一抹の寂しさが感じられる...
...彼女は笑いながら一抹の悲しみを隠していた...
...初めての成功に一抹の感動を覚えた...
...一抹(いちまつ)の疑念(ぎねん)を生んだ...
海野十三 「月世界探険記」
...其中に唯一つ一抹の白烟の帝都の空に搖曳せるあり...
大町桂月 「鹿野山」
...生きている悲哀とでもいったような一抹の哀感を懐かせてくるのであった...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...一抹(いちまつ)の透明な感傷のただようのを感じた...
寺田寅彦 「柿の種」
...彼女の話にはいつも一抹(いちまつ)の感傷と余韻が伴っていた...
徳田秋声 「仮装人物」
...なぐりつけるごとき一抹の時の悪感の底に...
中井正一 「物理的集団的性格」
...もうついてはいないことは一抹(いちまつ)の寂(さび)しさを木之助の心に曳(ひ)いた...
新美南吉 「最後の胡弓弾き」
...平次は經机の上の香爐(かうろ)に一抹(まつ)の香を捻(ひね)つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ふと一抹(まつ)の雪煙りが現われた...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...その時心を走つた一抹の寂しさがあつた...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...軈がて水平線上一抹の黒煙となり...
牧逸馬 「沈黙の水平線」
...どう仕様もない一抹の悲しみの露となって滴り...
横光利一 「旅愁」
...一抹の愁雲(しゅううん)に覆われてしまった宮津藩は...
吉川英治 「剣難女難」
...孔明の身辺に一抹の凶雲がまつわって来つつある間に...
吉川英治 「三国志」
...いや実をいえば一抹の暗雲を征旅の前途に感じますので」「ほほう? それはいかなる仔細かの」「徳は元来...
吉川英治 「三国志」
...一抹(まつ)の墨(すみ)がなすられてきた...
吉川英治 「神州天馬侠」
...大事の曙光(しょこう)に一抹(まつ)の黒き不安を捺(な)すってしまった! もし向後(こうご)渭山(いやま)の城に妖異のある場合はいよいよ家中の者に不吉を予感さするであろう...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...なお一抹(まつ)の諦(あきら)めかねたものをもって...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索