...四人は蝙蝠傘(こうもり)二本をよすがに船底に小さくなってしばらく雨やどりをする...
伊藤左千夫 「紅黄録」
...見るもの聞くものに哀怨の嘆き絶えざらば何をよすがに生を保たむ...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...一つは作者自身の楽しき追憶(ついおく)のよすがにし...
海野十三 「『地球盗難』の作者の言葉」
...或ひは忘れてゐた昔の話を思ひ出すよすがにもならうと思ふ...
関根金次郎 「手数将棋」
...真の革命家であるFの面影をも偲ぶよすがにしたいと思った...
辰野隆 「二人のセルヴィヤ人」
...舞台の六代目を偲(しの)ぶよすがに...
谷崎潤一郎 「細雪」
...近代の大阪が生んだ稀有な画人の俤を偲ぶのに此の上もないよすがになると思う...
谷崎潤一郎 「大切な雰囲気」
...せめて彼女を偲(しの)ぶよすがに...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...それもさして心を引きたてるよすがにはならなかった...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...忘れな結び用事を忘れず思ひ出すよすがに...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...彼が在郷中の苦痛を和(やわら)げんよすがにもと...
福田英子 「妾の半生涯」
...発見のよすがにもと...
牧逸馬 「チャアリイは何処にいる」
...阪地に病みて久しい三遊亭圓馬(三代目)慰むる会を催したことをよすがに...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...人間の顔というよすがによって踰(こ)えている...
宮本百合子 「あられ笹」
...兄も……弟も労咳(ろうがい)で臥せっておりまする中にタッタ一人の妾(わたくし)が……聊(いささ)か小太刀の心得が御座いますのを……よすがに致しまして...
夢野久作 「斬られたさに」
...御前体(ごぜんてい)を取做(とりな)すよすがになるかも知れぬが……しかし殿の御景色(おけしき)がこう早急ではのう」「さればで御座るのう……御役目の御難儀...
夢野久作 「名君忠之」
...よすがに」「これを持て」もう高氏は慌てていた...
吉川英治 「私本太平記」
...せめて月をよすがにせむと...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??