...灯影ほのめく庭の紫陽花(あぢさゐ)の風情の云ひがたきなど...
石川啄木 「閑天地」
...ほのめく氣深(けぶか)さや...
薄田淳介 「白羊宮」
...座を挙(あ)げて恋ほのめくや歌かるた明治三十九年一月六日 新年会...
高浜虚子 「五百句」
...表を覗いてゐる女の影が櫺子の内からほのめく...
高濱虚子 「俳諧師」
...折々は人に憎まれるほど高慢のほのめく...
坪内逍遙 「斎藤緑雨と内田不知菴」
...鳴くや杜鵑(とけん)のひと聲に五月雨いつかはれ行けばちぎれ/\の雲間よりやがてほのめく夏の月銀輪露に洗はれて我世すゞしとてるものをさめずや哀れをとめごよ...
土井晩翠 「天地有情」
...五 地平にほのめく閃光しだいに...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...咲きみだれた秋草の波になかば沈んだ丈高い姿ははるかな星の光とほのめくともし火の影に照されて竜女のごとくにみえる...
中勘助 「小品四つ」
...忘れると危ないよ」「あら」と翻(ひるが)える襦袢(じゅばん)の袖(そで)のほのめくうちを...
夏目漱石 「虞美人草」
...此時福井屋の二階のほのめく物の影は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...このとき福井屋の二階のほのめく物の影は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...裏やら袖口やらにほのめく赤い物も可憐ですが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...やがて赤いものがほのめくと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...裏町の黄色い空にのこぎりの目立ての音がしている売春の町にほのめく桜 二月の桜水族館の水に浮く金魚色の女の写真牛太郎が蒲団を乾しているはるばると思いをめぐらした薄陽に二階の窓々に鏡が光る...
林芙美子 「新版 放浪記」
...いやしい欲も時々ほのめく時がないでもない...
林芙美子 「崩浪亭主人」
...どこやら悪徳のほのめくような美しさなど...
山本周五郎 「山彦乙女」
...口元……夕闇にほのめく蘭麝(らんじゃ)のかおり……血を見て臆せぬ今の度胸を見届けなかったならば...
夢野久作 「斬られたさに」
...そこにほのめく異性の香(か)はこの上もなくなつかしまれた...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
便利!手書き漢字入力検索