例文・使い方一覧でみる「ぬけぬけと」の意味


スポンサーリンク

...ぬけぬけと――だが...   ぬけぬけと――だがの読み方
高見順 「いやな感じ」

...ぬけぬけと言えるものではない...   ぬけぬけと言えるものではないの読み方
太宰治 「パンドラの匣」

...図々しくもぬけぬけと舞い上ったりしてもいいものだろうか...   図々しくもぬけぬけと舞い上ったりしてもいいものだろうかの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...ぬけぬけといった...   ぬけぬけといったの読み方
壺井栄 「二十四の瞳」

...ぬけぬけと二階に納まって...   ぬけぬけと二階に納まっての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ぬけぬけと茂太郎の前へ姿をあらわして来て...   ぬけぬけと茂太郎の前へ姿をあらわして来ての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ぬけぬけと私に見せるなんて...   ぬけぬけと私に見せるなんての読み方
野村胡堂 「芳年写生帖」

...よくもぬけぬけとしていやがったな...   よくもぬけぬけとしていやがったなの読み方
久生十蘭 「金狼」

...よくもぬけぬけとこんなくだらないことばかり書けたものだ! 人間のことが知らして貰ひたいや! おれは人間のことが知りたいのさ...   よくもぬけぬけとこんなくだらないことばかり書けたものだ! 人間のことが知らして貰ひたいや! おれは人間のことが知りたいのさの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」

...それどころか、再び諸君と落ち合うようなことがあると、またしても彼はさも親しげに振舞って、ぬけぬけと、『君はちっとも僕のところへやって来ないで、ひどいじゃないか...   それどころか、再び諸君と落ち合うようなことがあると、またしても彼はさも親しげに振舞って、ぬけぬけと、『君はちっとも僕のところへやって来ないで、ひどいじゃないかの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...さきほど確かに見えていた二三の男の不満な気持はぬけぬけとしたこの女の喚きに却(かえ)って鎮(しず)まっていたのだ...   さきほど確かに見えていた二三の男の不満な気持はぬけぬけとしたこの女の喚きに却って鎮まっていたのだの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...ぬけぬけと語るそういう連中に向い...   ぬけぬけと語るそういう連中に向いの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...ぬけぬけと足を組んで大膽に見せびらかしてゐる圖は...   ぬけぬけと足を組んで大膽に見せびらかしてゐる圖はの読み方
室生犀星 「巷の子」

...ぬけぬけと囈言(たわごと)を続けた...   ぬけぬけと囈言を続けたの読み方
室生犀星 「野に臥す者」

...よくもぬけぬけと...   よくもぬけぬけとの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...ところがその佐々木道誉、ぬけぬけと、山を降りて、佐女牛へおちつき込んだではございませぬか」「たしかなのか」「見てきたのです」「ふうん? ……」「わけがわからん、なんとも、このごろの世態や武門は」「この了現も、なんの沙汰も聞いておらぬ...   ところがその佐々木道誉、ぬけぬけと、山を降りて、佐女牛へおちつき込んだではございませぬか」「たしかなのか」「見てきたのです」「ふうん? ……」「わけがわからん、なんとも、このごろの世態や武門は」「この了現も、なんの沙汰も聞いておらぬの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「市助」「はっ」「孫七(まごしち)(秀次)めが、ぬけぬけと、そんなことを、そちに取次がしたのか」「御意(ぎょい)のほども、いかがやと存じましたが」「頼(たの)うだ孫七郎は十七歳、あほうにはちがいないが、若いともいえる...   「市助」「はっ」「孫七めが、ぬけぬけと、そんなことを、そちに取次がしたのか」「御意のほども、いかがやと存じましたが」「頼うだ孫七郎は十七歳、あほうにはちがいないが、若いともいえるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...ぬけぬけと説明したものである...   ぬけぬけと説明したものであるの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」

「ぬけぬけと」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ぬけぬけと」


ランダム例文:
意気投合する   俗心   トレーラー  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   百姓一揆   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る