...とりもなおさず乃公のアニキだ...
魯迅 井上紅梅訳 「狂人日記」
...取不直(とりもなおさず)大王が...
巌谷小波 「こがね丸」
...とりもなおさず一家の警戒係をつとめているわけだった...
海野十三 「空襲下の日本」
...とりもなおさず帆村探偵の仮称(かしょう)にちがいなかったのである...
海野十三 「東京要塞」
...「古人の句を見ることなかれ」ということはとりもなおさず...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...とりもなおさず風土として理解されているわけだ...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...その書斎はとりもなおさず先生の頭が見えた木の葉の間の高い所であった...
夏目漱石 「ケーベル先生」
...とりもなおさず家族制度から一歩遠のいたと同じことで...
夏目漱石 「三四郎」
...とりもなおさず、やつらはおれの隙見にかんづいたのだ...
西尾正 「放浪作家の冒険」
...とりもなおさず日本政府の撰びたる倫理論なり...
福沢諭吉 「読倫理教科書」
...二万五千ドルの懸賞はとりもなおさず御子息チャアリイの首にかけたもの...
牧逸馬 「チャアリイは何処にいる」
...とりもなおさず高座から流れてくる落語がいつか新内に...
正岡容 「寄席」
...――いったいそのやましい良心というのが、とりもなおさず、化膿した虚栄心にほかならぬというわけだろうか...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「道化者」
...とりもなおさず男の気持の裏からの告白であり...
宮本百合子 「異性の間の友情」
...ケーテ・コルヴィッツの画業が、ナチスのものでありえなかったということは、とりもなおさず、彼女の生涯と芸術が戦争に反対し、人民の窮乏に反対する世界のすべての人々の宝であることを証明したのであった...
宮本百合子 「ケーテ・コルヴィッツの画業」
...女はどうもといわれるその女がとりもなおさず母だということは...
宮本百合子 「結婚論の性格」
...農村の活溌な社会主義的発達はとりもなおさず都会の重軽工業を敏活に運転させる調帯だ...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
...とりもなおさず現実には善意の内容...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索