...この辺はゴッタ返しのてんやわんやの騒(さわぎ)でした...
淡島寒月 「江戸か東京か」
...てんやわんやでいちいち書いてはおられぬ...
中里介山 「大菩薩峠」
...このてんやわんやの騒ぎの最中に...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...てんやわんや騒ぎのなかに...
久生十蘭 「だいこん」
...てんやわんやの大騒ぎ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...象は、あわてて麹町一丁目の詰番所傍(わき)の空地(あきち)へ引込んで葭簀(よしず)で囲ってしまい、ご通路の白砂を敷きかえるやら、禊祓(みそぎはら)いをするやら、てんやわんや...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...てんやわんやのうち...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...ただてんやわんやにおちいらないですめば...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...いずれもこうしたてんやわんやになってしまう...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...てんやわんやの出帆準備があつた...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...てんやわんやに逃げ散りました...
吉川英治 「江戸三国志」
...それまでの寿命とあきらめてもらうより仕様(しよう)がない」てんやわんやの素人(しろうと)療法で...
吉川英治 「江戸三国志」
...店頭(みせ)の方で前後して鳴る無数の時計の振子がてんやわんやに聞こえてくる...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
...てんやわんやのあげくであった...
吉川英治 「私本太平記」
...てんやわんやの戦列や突撃が因をなしたのはいうまでもない...
吉川英治 「私本太平記」
...てんやわんやの新政だった...
吉川英治 「私本太平記」
...みな同様なてんやわんやの混乱だった...
吉川英治 「私本太平記」
...奥州も、てんやわんやだ...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索