...あわよくば予が命を奪おうなどと...
芥川龍之介 「邪宗門」
...あわよくば天下を取ろうと云う...
芥川龍之介 「妖婆」
...あわよくば横取りしようと考えている時...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「恐怖の幻兵団員」
...あわよくば助けてやりたかったのだ...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...あわよくば外国船に乗りこんで...
壺井栄 「二十四の瞳」
...あわよくば太閤の故智を襲わんとしているのに...
中里介山 「大菩薩峠」
...あわよくば国主大名にも出世し兼ねまじき路が開かれたのだろうが...
中里介山 「大菩薩峠」
...あわよくばその豪勢振りを...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...あわよくば無罪になろう...
浜尾四郎 「死者の権利」
...あわよくば滅亡を免れようというつもりで...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「鉄道事故」
...あわよくば仲間に引っぱり込んで仕事をさせる気でいたのでしょう...
夢の久作(夢野久作) 「人間腸詰」
...あわよくば妻女山の本陣まで接迫して...
吉川英治 「上杉謙信」
...きのう以来、足利屋形の内外が、まるで“砦がため”の観を呈したのも、「新田はすでに、合戦腰だぞ」と、つたえられ、「鎌倉へ早馬して、あわよくば、足利断絶の下状を握り、これへ襲(よ)する腹とはみえたり」などと険悪な声も流れたからであろう...
吉川英治 「私本太平記」
...そういうお腹の底には、家のほまれ、またあわよくば、潮に乗って、という欲心も道づれじゃろ...
吉川英治 「私本太平記」
...城中に流言を放ち、あわよくば、火をつけて逃げて来い)という命が出たのはそれからのことだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...あわよくば、都へ進撃し、洛中の奪回をさえ意図していたのである...
吉川英治 「随筆 新平家」
...「ですが、ずいぶん危のうございますぜ」「なんの、危なかったら引き退(さが)るまで、あわよくば、俵(たわら)一八郎を救い出せるかも知れぬ」「ああ、俵の旦那も、とうとう阿波の犠牲(ぎせい)になってしまった……」ふと暗然とつぶやいたが、気を取り直すように立ち上がった...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...そしてあわよくば...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??