季節を表す言葉は、季語などたくさんありますが、今回は「春」を表現する「春」がつかない言葉をご紹介します。
寒明け
意味:寒(節分までの約30日間)が終わる立春の日
永陽(えいよう)
意味:新春の日のこと、昼の長い春の日
永日
意味:昼間が永く感じる春の日のこと
花朝(かちょう)
意味:陰暦2月、特に2月15日のこと、中国の花朝節(花の誕生日)のこと
嘉月(かげつ)
意味:陰暦3月のこと
禊月(けいげつ)
陰暦3月のこと、3月3日上巳の節句に禊を行うため
他にもある「春の言葉探し・熟語一覧」はこちら