「破棄・廃棄・処分」の違いは何でしょうか?
「破棄」とは
読み方:はき
意味:
破り捨てる
取り決めなど一方的に取り消す
裁判所が原判決を取り消すこと
使い方・例文:「書類やメールを破棄する」「契約を破棄する」
「廃棄」とは
読み方:はいき
意味:
不要なものを捨てる
条約を当事国の一方な意志で効力を失わせる
使い方・例文:「産業廃棄物」
「処分」とは
読み方:しょぶん
意味:
取り扱いを決め物事の決まりをつける
不要なものを適当な方法(譲渡、捨てる、売る、消滅させるなど)で始末する
規則など違反したものへ罰を与える
使い方・例文:「懲戒処分」「車を処分する」
つまり「捨てる」という意味では、処分は「破棄」と「廃棄」の意味も含まれます。