スポンサーリンク
カテゴリー
スポーツ

今さら聞けないテニス用語の「ドロー」とは?

テニス用語の「ドロー」とはどういう意味でしょうか?
「ドロー」と聞くと「引き分け」という意味で使われますが、テニス界では違う意味で使われています。
ドローとは
英語:draw
意味:試合の組み合わせを決める抽選、抽選でできた組み合わせ(トーナメント)表のこと
使い方・例文:「ドロー表」「128ドロー」
テニスの試合は、大会ごとに参加人数が決まっていますが、16人、32人、68人、128人が基本です。
そのため、世界的な四大大会だとドロー表は128ドローとなります。

ちなみにテニスの四大大会は、
ウィンブルドン選手権 The Championships, Wimbledon
全米オープンUS Open Tennis Championships
全仏オープンThe French Open
全豪オープンAustralian Open

テニスを漢字にすると

スポンサーリンク